「パペティア」ってご存知ですか?
”パペット”を操る人のことです。
操るだけではなく、”声”も担当しています。
画面には映らない所で、人形たちに命を吹き込んでいるのです。
パペティアチーム『パペット ユニット モット!』は
魅力的なパペットの世界をたくさんの方にお届けしていきます!


無事、終演いたしました!
ご来場ありがとうございました。
『パペモ!TALK&LIVE vol.1 -Blessing!!-』
<公演日・開演時間>
2023年1月14日 (土)
【昼】開場 12:30/開演 13:00
【夜】開場 15:30/開演 16:00
<会場>
新宿Gladepark
〒〒160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目6-2 新宿国際ビルディング地下1階
<CAST>
松本健太 (俳協)
竹田佳央里 (青二プロダクション)
田中英樹(テアトル・エコー)
村上ヨウ(豪勢堂GLove)
藤原由林(ケッケコーポレーション)
橋谷智子(俳協)
伊吹茅紘(俳協)
演奏:谷岡久美
<INTRO>
パペット ユニット モット!がアトリエ&スタジオ開設1周年を記念して初のイベントを開催!
トークコーナーでは、画面越しではわからない!
パペティアの知られざる技術や努力、ちょっと笑えるエピソードなど。
そしてパペットたちが繰り広げるほんわかおかしなお話と楽しい歌を、ファイナルファンタジーシリーズのゲームミュージック作曲も手がけた「谷岡久美」によるピアノの生演奏と共にお届けします♪
テーマは【HAPPY BIRTHDAY】
あなたにとって、”誕生日”ってどんなものですか?
チケット販売URL(カンフェティ)
http://confetti-web.com/papemo/
0才〜3才は入場無料!
※膝上鑑賞となります。席が必要な場合はチケットが必要です。
パペモ!の子供向けYouTubeチャンネル
『ぐーちょきぱぺっと』
パペット ユニット モット!の
You Tubeチャンネル
『パペモ!チャンネル』
SCHOOL
パペティアスクール
ただいま、新規募集停止中。
4月再開の予定です。
MEMBER
メンバー
松本健太 / パペティア・リーダー
Kenta Matsumoto
沖縄県出身
19歳から『日本版セサミストリート』 エルモの操演と声を担当。
約20年間のパペティア活動実績から得た経験や知識が豊富。
パペット ユニット モット!のパペティアリーダー。
小日向えり /企画制作・映像
Eri Kohinata
東京都出身
日本大学芸術学部演劇学科卒業
中学の頃から演劇漬け。
パペティア&パペットが活躍できる場を作りたいと
パペット ユニット モット!を松本と共に立ち上げた。
本業は、日テレ「news every.」などでのナレーター業。
竹田佳央里 / パペティア
Kaori Takeda
大阪府出身
大阪芸術大学卒業
『日本版セサミストリート』に立ち上げから参加。
ジュリアの操演と声を担当。
パペティアレッスンの講師も務める。
田中 英樹 /パペティア
Hideki Tnaka
神奈川県出身
『日本版セサミストリート』に立ち上げから参加。
モジャボの操演と声を担当。
狩野 翔 / パペティアチャレンジャー
Sho Karino
埼玉県出身
パペット操演修行中!
その様子をYouTubeやTwitterにてご覧いただけます。
©2022 Sesame Workshop. Sesame Street® and associated characters, trademarks and design elements are owned and licensed by Sesame Workshop. All Rights Reserved.
『セサミストリート』に関連する情報は米国非営利団体セサミワークショップの許可を得て掲載しています